ダビデの日記

自分が学んだ聖書の教えに関するブログ

「原罪」と「個々の罪」の違いとは?


 
 某ブログが、原罪と個々の罪について記事を書いているのですが、誤解のレベルが尋常ではないので確認しておきたいと思います。
 
 そのブログにはこう書かれています。
 
原罪とは神様に背を向けていたことです。
 
何やったかにやったではないのです。
 
殺人よりも姦淫よりも怖ろしい罪なのです。
 
神様の方角を見てなかったということです。
 
生きる的が外れていたということなのです。
 
(中略)
 
キリスト者は一生を通して聖化されます。
 
罪々はまだ残っているのです。
 
毎日罪を犯します。
 
                          (引用終わり)   
 
 
問題点
 
某ブログの理解では、原罪=救われる以前に神に反逆していたこと、です。
 
そして「罪々」(個々の罪)はキリスト者になった後も「まだ残っている」というのです。
 
 
某ブログの問題点は以下の3点です。
 
①原罪の意味がわかっていない
②原罪を救われる以前の過去のことと限定している
③個々の罪と罪の性質を混同している
 
 
原罪とは
 
 では正しい理解はどのようなものでしょうか。ゴット・クエスチョン原罪とは何ですか?から引用します。
 

「原罪」ということばはアダム善悪を知る知識の木の実を取って食べて神に反逆した罪、そしてその罪が全人類に与えた影響のことを指します
                               (引用終わり)
 

 簡単に表現するとこうなります。
 
 原罪 = アダムの罪 + (すべての人間に受け継がれた)罪の性質
 

 「罪の性質」とは、不本意であっても罪を犯してしまう弱さのことです。


原罪を示す聖書個所:
 
詩篇515
ああ、私は咎ある者として生まれ、罪ある者として母は私をみごもりました。

ローマ512
ちょうどひとりの人によって罪単数形が世界にはいり、罪単数形によって死がはいり、こうして死が全人類に広がったのと同様に、――それというのも全人類が罪を犯したからです。
 
ローマ8:10
もしキリストがあなたがたのうちにおられるなら、からだは罪単数形のゆえに死んでいても、霊が、義のゆえに生きています。
 
ヨハネ18
もし、罪単数形はないと言うなら、私たちは自分を欺いており、真理は私たちのうちにありません。
 
 
ポイント1
ローマ512と同810、1ヨハネ18の「罪」という言葉が、原典において単数形で書かれていることです。これは原罪と「個々の罪」(複数形)を区別しているためです。
 
ポイント2
ローマ810は、「キリストがあなたがたのうちにおられるなら」とあるので、救われた人のことについて述べている聖句であることがわかります。

しかし「罪のゆえに」体が死んでいると述べており、救われた後も罪の性質が残ることを教えています。
 
これはこの箇所の「罪」という言葉が、「罪の性質」を意味しているからです。
 
ヨハネ1:8も救われた人について述べている聖句ですが、「罪」は単数形で書かれていて、信者の中に「罪の性質」がないというなら自分を欺くことになる、と教えています。
 
 
●まとめ
 
ローマ8:1
こういうわけで、今はキリスト・イエスにある者が罪に定められることは決してありません
 
 上記の聖句が示すとおり、キリストを信じた人は「罪の責め」から解放されていて、神は救われた人を義(罪なし)と認めています。
 
 救われた人の個々の罪はすべて赦されており、罪の性質による「支配」からも解放されています。

ローマ6:20~22
罪の奴隷であった時は、あなたがたは義については、自由にふるまっていました。
しかし今は、罪から解放されて神の奴隷となり、聖潔に至る実を得たのです。

*上記の「罪」は両方とも単数形で、信者が罪の性質の支配から解放され、罪の奴隷ではなくなったことを示しています。

 
 しかし「罪の性質」そのものは、地上で生きている間も残ります。
 
 「罪の性質」は、キリストの再臨(携挙)の際に、信者の肉体が栄光の体に変えられるときに取り除かれます。
 
 
 ↓応援ありがとうございます↓       ↓ご支援を感謝します