ダビデの日記

自分が学んだ聖書の教えに関するブログ

クリス・ヴァロトン 浅はかな聖書解釈 その1


 「王家の者として生きる」5章「王宮にいるトカゲ」の中で、ヴァロトンは次のように述べています。これについて検証します。
 
When we received Christ we became"saints." Paul makes this clear in his letters to the believers because he called them saints. Here are a few examples: "To all who are beloved of God in Rome, called as saints" (Rom. 1:7a); "To the church of God, which is at Corinth, to those who have been sanctified in Christ Jesus, saints by calling" (1 Cor. 1:2a); "Paul, an apostle of Christ Jesus by the will of God,to the saints who are at Ephesus and who are faithful in Christ Jesus" (Eph.l:l).The word saint means, "holy believer." You can't be a sinner and a saint at the same time. How is it possible to be prone to sin and still be a holy believer?
 
we were called "sinners." We were professionals; our name was a job description. We were prone to sin. When we received Christ we became"saints."
 
Our old man is buried. We need to stop visiting our tombs and talking to our dead, old man. (In the Old Testament, people were judged and killed for talking to the dead—a practice called necromancy.) We are a new creation. It's below our nature to act like that now—we are now princes and princesses of the King!(原文P64より抜粋)
 
キリストを受け入れたとき、私たちは「聖徒」になりました。パウロは信者たちへの書簡の中で彼らを聖徒と呼び、この点を明らかにしています。いくつかの実例を挙げます。「ローマにいるすべての、神に愛されている人々、召された聖徒たちへ」(ローマ17)。「聖徒として召され、キリスト・イエスにあって聖なるものとされた方々へ」(第一コリント12)。「神のみこころによるキリスト・イエス使徒パウロからキリスト・イエスにある忠実なエペソの聖徒たちへ」(エペソ11)。聖徒という言葉の意味は「聖なる信者」です。罪人であると同時に、聖徒であるということはあり得ないことです。罪を犯す傾向にありながら、聖なる信者であることがどうしてあり得るでしょうか?

(中略)

私たちは(過去に)「罪人」と呼ばれていました。私たちは(罪の)専門家でした。私たちの名称は、職務内容説明書のようなものでした。私たちは罪を犯す傾向にあったからです。(しかし)キリストを受け入れたときに、私たちは「聖徒」になったのです。

(中略)

私たちの古い人は葬られました。私たちは墓参りに行って、死んでしまっている古い人に語り掛けるのをやめなければなりません。(旧約聖書では、人々は死人に語り掛けることによって有罪とされ、殺されました。口寄せと呼ばれる行為です。)私たちは今や新しい創造です。死人に話し掛けることは、今はもう私たちの性質にそぐいません。今や私たちは、王の王である方の王子様でありお姫様だからです!
 
 
●聖徒の意味
 
 新約聖書で「聖徒」という表現は、ハギオスというギリシャ語の形容詞を名詞的に使ったもので、直訳は「聖なる者たち」です。
 
 ハギオスは通常「聖なる」と訳されますが、「神のために取り分けられた」「聖別された」という意味もあります。
 
 以下の英文は、ギリシャ語辞典のサイトからの抜粋で、ハギオスの2番目の使われ方「set apart for God/神のために取り分けられた」を説明しています。下からに2行目には、ヴァロトンが指摘しているローマ17もあります。
 
2. set apart for God, to be, as it were, exclusively his; followed by a genitive or a dative: τῷ κυρίῳ, Luke 2:23; τοῦ Θεοῦ (equivalent to ἐκλεκτός τοῦ Θεοῦ) of Christ, Mark 1:24; Luke 4:34, and according to the true reading in John 6:69, cf. John 10:36; he is called also ὁ ἅγιος παῖς τοῦ Θεοῦ, Acts 4:30, and simply ὁ ἅγιος, 1 John 2:20. Just as the Israelites claimed for themselves the title οἱ ἅγιοι, because God selected them from the other nations to lead a life acceptable to him and rejoice in his favor and protection ( Daniel 7:18,22; 2Esdr. 8:28), so this appellation is very often in the N. T. transferred to Christians, as those whom God has selected ἐκ τοῦ κόσμου ( John 17:14,16), that under the influence of the Holy Spirit they may be rendered, through holiness, partakers of salvation in the kingdom of God: 1 Peter 2:9 ( Exodus 19:6), cf. Exodus 19:5; Acts 9:13,32, 41; Acts 26:10; Romans 1:7;Romans 8:27; Romans 12:13; Romans 16:15; 1 Corinthians 6:1,2; Philippians 4:21; Colossians 1:12; Hebrews 6:10; Jude 1:3; Revelation 5:8, etc.
 
 

「聖別された」「神のために取り分けられた」の用例
 
①幼子イエス 
 
 律法の規定により男子の初子は神のために聖別されました。
 
ルカ223
それは、主の律法に「母の胎を開く男子の初子は、すべて、主に聖別された者、と呼ばれなければならない。」と書いてあるとおりであった。
 

②クリスチャン
 
 旧約の中ではイスラエルの民が「聖徒」と呼ばれているように(申命記333詩篇43121163、その他多数)、新約における神の民であるクリスチャンも、神のために取り分けられた民なので「聖徒」と呼ばれます。
 

 上記英文で強調されている聖書箇所を二、三、引用します。
 

使徒913
「主よ。私は多くの人々から、この人がエルサレムで、あなたの聖徒たちにどんなにひどいことをしたかを聞きました。
 
ローマ17
ローマにいるすべての、神に愛されている人々、召された聖徒たち
 
黙示録58
この香は聖徒たちの祈り祈りである
 
 
 聖書中の「聖徒」という表現は、クリスチャンの性質を表すためではなく神によって取り分けられた民、という意味で使われています。

 イスラエルの民が「うなじのこわい民」と呼ばばれながらも(申命記96131016)、同時に「聖徒」と呼ばれているのと同じ原則が新約聖書でも取られているのです。 


つづく