ダビデの日記

自分が学んだ聖書の教えに関するブログ

エゴー・エイミの意味とは?


ギリシャ語の学びの中から投稿します。
 
 
 ヨハネ福音書にはエゴー・エイミ(わたしは~です)というフレーズが24回出てきます。
 
 24回のうちの7回は、エゴー・エイミ+述語表現 という形になっています。
 

 例:わたしが道であり、真理であり、いのちなのです。(下線部が述語)
 


●エゴー・エイミの意味
 
 エゴーは

 エイミはそれだけで私は~であるという意味です。
 
 
 ですから厳密にいうと、
 
 エゴー・エイミ = わたし、わたしが~である ということになり、

 「わたし」が重複した言い方になっています。
 

 
 ある講師によると、この重複は強調表現で、

わたしこそ~である」という含みを示すとのことです。


 
●7つのエゴー・エイミ

 エゴー・エイミ+述語表現が見られる7つの箇所は次のとおりです。
 
「わたしはいのちのパンです」6:35, 48 ⇒「わたしこそいのちのパンです」

②「わたしは自分自身についての証人です」8:18

「わたしは門です」10:9 ⇒「わたしこそ門です」

「わたしは善い牧者です」10:11, 14

「わたしはよみがえりであり,いのちです」11:25

「わたしは道であり,真理であり,いのちです」14:6 ⇒「わたしだけが道であり・・・」

「わたしはぶどうの木です」15:5
 

 
 
 もっと重要なのは、イエスさまがなぜ「わたし」を重複させたかです。
 
 これを解明するには、旧約聖書の背景を考慮する必要が出てきます。
 
 
 日本で紹介されている説明は、

 出エジプト記314の「わたしはある」とエゴー・エイミを結びつけるものです。


 しかし参考サイトによると、これは根拠が薄いと言われています。
 
 出エジプト記の箇所には、エゴー・エイミに相当するヘブル語表現が含まれていないからです。

 しかし以下の箇所には、実際にエゴー・エイミと訳されている表現が含まれています。

 
イザヤ4310
これは、あなたがたが知って、わたしを信じ、わたしがその者であることを悟るためだ。わたしより先に造られた神はなく、わたしより後にもない。
 
イザヤ526
その日、『ここにわたしがいる。』と告げる者がわたしであることを知るようになる。」
 
 
 七十人訳聖書(ギリシャ語版旧約聖書)で上記の箇所を見ると、
 
わたしがその者である」「わたしである」の部分が、エゴー・エイミと訳されています。
 
  このことから、使徒ヨハネが上記のような箇所を念頭において、

 イエスヤハウェとして表現していると考えられます。

 
 つまりイエスさまは、エゴー・エイミを使うことにより、

 わたしが旧約の神ヤハウェであると宣言しているのです。
 
 

 
●イエスのメッセージ
 
 上記の結論を念頭において、以下の箇所を見てみましょう。
 
 
ヨハネ8:24
それでわたしは、あなたがたが自分の罪の中で死ぬと、あなたがたに言ったのです。もしあなたがたが、わたしのこと信じなければ、あなたがたは自分の罪の中で死ぬのです。
 
ヨハネ828
あなたがたが人の子を上げてしまうと、その時、あなたがたはわたしが何であるかまた、わたしがわたし自身からは何事もせず、ただ父がわたしに教えられたとおりに、これらのことを話していることを、知るようになります。
 
 
 上記の箇所でわたしのこと」「わたしが何であるかと訳されている部分が
 
 
 
 エゴー・エイミをわたしがヤハウェである」に置き換えて聖句を作ってみます。
 
 
もしあなたがたが、わたしがヤハウェであることを信じなければ、あなたがたは自分の罪の中で死ぬのですヨハネ8:24
 
 
あなたがたが人の子を上げてしまうと、その時、あなたがたはわたしがヤハウェである・・・ことを、知るようになりますヨハネ8:26
 
 

 いかがでしょうか。
 
 イエスさまが旧約の神であることが、改めてはっきりすると思います。
 
 
応援ありがとうございます↓