ダビデの日記

自分が学んだ聖書の教えに関するブログ

【ミニ投稿】主の祈り:「悪」か「悪い者」か?


 
主の祈り(マタイ6:13 に関する記事です
 
 
●「悪」と「悪い者」
 
新改訳
私たちを試みに会わせないで、からお救いください
 
新共同訳
わたしたちを誘惑に遭わせず、悪い者から救ってください
 
 
 上記のとおり、マタイ6:13後半の訳は二通りあります。
 
 新改訳はからの救い、新共同訳は悪い者からの救いです。
 
 
 訳語上は小さな違いですが、神学的には必ずしも小さくありません。
 
 私たちは必ずしも「悪」から守られるわけではありませんが、
 
「悪い者」(サタン)からは守られるからです。
 
 
●説明
 
 アラ  リュサイ  ヘマス  アポ  トゥ  ポネルー 
しかし) 救う   私たちを ~から 定冠詞 悪い
 
 
 上記はマタイ6:13の後半です。
 
 最後のトゥ ポネルーは「定冠詞+形容詞」ですが
 
 形容詞に定冠詞がつくと名詞化して悪い者になります。
 
 
 ギリシャ語辞典の説明には次のようにあります。
 
The word is used in the nominative case in Mt. 6:13. This usually denotes a title in the Greek. Hence Christ is saying, deliver us from "The Evil", and is probably referring to Satan.
 
マタイ6:13において、この言葉は主格で使われている。この用法は、ギリシャ語においては肩書を表すのが普通である。ゆえにキリストが言っているのは、「邪悪な者」から私たちを救ってください、ということである。この「邪悪な者」とは、恐らくサタンを指している
 
 
●まとめ
 
 ちなみにマタイ6:13前半の、「試み」と「誘惑」の違いもあります。
 
 この部分のギリシャピラスモスには、どちらの意味もあります。
 
 
 しかし後半部分のテーマが、サタンからの守りであることを考慮するなら、
 
「誘惑」のほうが良いのではないでしょうか。

「試み」だと「試練」と勘違いしそうですし。
 
 
「誘惑」とするなら、

 神による試練ではなく、悪魔による「誘惑」であることがはっきりします。
 
 
 意味をはっきりさせて祈ることが大事ですので、
 
「誘惑」のほうが良いように思います。
 
 
 そもそも、「試練」に遭わせないでください、と祈ることには矛盾があります。
 
 なぜなら
 
主はその愛する者を懲らしめ、受け入れるすべての子に、むちを加えられるからである
                                  へブル12:6
 
 
 そういうわけで、マタイ6:13は、新共同訳のほうが適訳ではないでしょうか。
 

 新共同訳
 わたしたちを誘惑に遭わせず、悪い者から救ってください


 
応援ありがとうございます↓       

 
    古典ギリシャ語による「主の祈り」朗読