ダビデの日記

自分が学んだ聖書の教えに関するブログ

主の祈り マタイ6:9


 
 ご存知の方が多いとは思いますが、
 
「御名があがめられますように」についてごく手短に書こうと思います。
 

マタイ6:9 
だから、こう祈りなさい。『天にいます私たちの父よ。御名があがめられますように
 
 
「御名をあがめる」と訳されているハギアゾーは、
 
「聖める、取り分ける、聖別する、神聖なものとする、清める」などを意味します。
 
 セイヤーギリシャ語辞典の説明では、
 
 この箇所の場合、「尊ぶべきものとして認める、神聖なものとする」という意味です。
 
 ですから、「あなたの名前が神聖なものになりますように」が直訳です。

 
 なおこの部分は、アオリスト過去形の命令形で書かれています。


 アオリスト過去形の命令形というのは、

 目上の者にリクエスト(丁寧な命令)をする際に使われる表現だとのことです。
 

 主の祈りの箇所にある「~してください」は、

 どれもアオリスト過去形の命令形です。
 
 
「試み」と「悪」
 
私たちを試みに会わせないで、からお救いください。』〔国と力と栄えは、とこしえにあなたのものだからです。アーメン。〕
 

 13節で「試み」と訳されているペイラスモスには、
 
「試練、誘惑、災難、苦しみ」などの意味がありますが、
 
 この箇所の場合、「誘惑」という意味で理解すべきです。
 

 理由は①同節後半の「悪」が、「悪い者」(サタン)を意味していることと、
 
 ②愛する子に「試練」を与えるのは、神の御心であること(へブル12:6~8)です。
 

「悪」と訳されているポネロスは、「悪い、邪悪な」という意味の形容詞です。
 
 この箇所では定冠詞+ポネロスで名詞化されていますが、
 
 先日の記事と同様、擬人化されていると理解し、

 新共同訳のように「悪い者」とすべきです。
 
 
新共同訳 
わたしたちを誘惑に遭わせず、悪い者から救ってください。