ダビデの日記

自分が学んだ聖書の教えに関するブログ

「敵」というのは何者? マタイ13:28

 
 
マタイ13:28
主人は言った。『敵のやったことです。』すると、しもべたちは言った。『では、私たちが行ってそれを抜き集めましょうか。』
 
 
 この箇所は、「毒麦の譬え」と呼ばれている箇所です。
 
「毒麦」と訳されているのは、ジザニオンという言葉で、
 
パレスチナに生息する植物で、多くの点で麦に似ているが無価値な植物」です。
 
 毒麦は、多くの点で本物のクリスチャンに似ているので、人には見分けがつきません。
 
 
 さて28節で主人は、「敵のやったことです」と答えています。
 
 私たちのほとんどは、この「敵」のことをサタンだと思っているはずです。
 
 神学的には間違いではないでしょう。
 
 しかし原文を見ると、そうは書かれていません。
 
 
 ἐχθρὸς   ἄνθρωπος   τοῦτο  ἐποίησεν.
 敵・主格    人間・主格    これを    行った
 
 
 上記のように、「敵」の次に「人間」を意味するアンスロポスが書かれています。
 
「敵」も「アンスロポス」も主格で書かれているので、

 両方が主語であることがわかります。
 
 ですからイエスさまは、敵というのは「人間」だと言っているわけです。
 
 
 英語聖書の中には少なくとも3種類、アンスロポスを訳出しているものがあります。
 
 その一つを引用します。
 
 
And he saith to them, A man, an enemy, did this; and the servants said to him, Wilt thou, then, that having gone away we may gather it up?
 
そして彼は彼らに言った。人間である敵がこのことを行なったのです。するとしもべたちは彼に言った。それでは我らが出て行って、それを集めることを、汝は願いますか?
 
 
あとがき
 
 24節で「良い種」を蒔く「ある人」も、同じアンスロポスという単語です。
 
 しかし原文の27節を見ると、
 
「ある人」というのがイエスさまご自身であることがわかります。
 
 というのは、原文の27節には、
 
「ご主人様、あなたは畑に良い種を蒔いたのではありませんか」

 と書かれているからです

 
 しかし毒麦の種は、敵(人間)によって蒔かれます。
 
 毒麦は、真のクリスチャンではない似て非なる人たちですが、
 
 見分けはつきませんから、誰かを毒麦だと思い込んで、
 
 教会から追い出したりしないようにしましょう。