ダビデの日記

自分が学んだ聖書の教えに関するブログ

主を嘆かせる要因 マタイ23章


 
「忌まわしい」と訳されているウアイをピックアップして、反面教師にします。
 
 
マタイ23:13~29 
しかし、忌わしいものだ。偽善の律法学者、パリサイ人たち。あなたがたは、人々から天の御国をさえぎっているのです。自分もはいらず、はいろうとしている人々をもはいらせないのです。
忌わしいものだ。偽善の律法学者、パリサイ人たち。あなたがたは預言者の墓を建て、義人の記念碑を飾って
 
 
「忌まわしい」と訳されているのはウアイという言葉で、
 
嘆きや非難を表す感嘆詞」です。
 
 具体的な意味は定義されていないので、厳密な訳し方は定まっていないようです。
 
 新改訳以外の事例を見ると、「不幸だ」「災いだ」と訳されています。
 
 
新共同訳
23:13 律法学者たちとファリサイ派の人々、あなたたち偽善者は不幸だ
 
口語訳
23:13 偽善な律法学者、パリサイ人たちよ。あなたがたは、わざわいである
 
 
 ウアイは、旧約聖書の表現をギリシャ語にしたものです。
 
 
民数記21:29 
モアブよ。おまえはわざわいだ。ケモシュの民よ。おまえは滅びうせる。その息子たちは逃亡者、娘たちは捕われの身である。エモリ人の王シホンによって。
 
ハバクク2:6 (新共同訳)
災いだ、自分のものでないものを増し加える者は。いつまで続けるのか重い負債を自分の上に積む者よ。
 
 
 パウロやユダ(イエスさまの異父兄弟)も、それぞれ1回ずつ使っています。
 
 黙示録でも7回使われています。
 

1コリント9:16 
もし福音を宣べ伝えなかったら、私はわざわいに会います。
 
ユダ1:11 
忌まわしいことです。彼らは、カインの道を行き、利益のためにバラムの迷いに陥り、コラのようにそむいて滅びました。
 
黙示録8:13 
わざわいが来る。わざわいが、わざわいが来る。地に住む人々に。あと三人の御使いがラッパを吹き鳴らそうとしている。」
 
 
 マタイ23章では、次のような罪に対して使われています。
 

①他者の救いを妨げる(13節)

②貧民からの搾取(14節)

③改宗者を地獄の子にする(信仰の異端化)15節

④間違った誓いをさせる(16節)

⑤聖書の重要な教えを蔑ろにする(23節)

⑦強欲と放縦(25節)

⑧内面的汚れ(27節)

⑨神の使者に対する迫害(29節)
 
 
あとがき
 
 律法学者やパリサイ人は、宗教界内部の人間です。
 
 イエスさまが非難しているのは外部の人ではなく、内部の者です。
 
 現代でも、キリスト教界内部の人で、ウアイの対象になりそうな人、いますよね。
 
 ①~⑨のうち、一人で複数当てはまる人いますよ。
 
 特に、繁栄の福音を語る人たちは危ないですね。
 
 まずは、自分自身がそうならないように注意しましょう。