ダビデの日記

自分が学んだ聖書の教えに関するブログ

神殿の幕が裂けたのはイエスの死後か、死の直前か? 共観福音書

 
「聖書の現象」の記事です。
 
 今回の疑問は、「聖書の矛盾」という動画750からも取り上げられています。
 
 共観福音書では、主イエスが十字架で亡くなる際に、神殿の幕が裂けたことを伝えていますが、
 
 ある福音書では死の直前に裂けたかのように書かれており、別の福音書では死の直後に裂けたかのように書かれています。
 
 懐疑論者は、聖書の証言が互いに矛盾しているとして批判します。
 
 実際は、どうなのでしょうか?
 
 
比較
 
マタイ27:50~51 
そのとき、イエスはもう一度大声で叫んで、息を引き取られた。すると、見よ。神殿の幕が上から下まで真二つに裂けた。そして、地が揺れ動き、岩が裂けた。
 
マルコ15:37~38 
それから、イエスは大声をあげて息を引き取られた。神殿の幕が上から下まで真二つに裂けた。
 
ルカ23:45~46 
太陽は光を失っていた。また、神殿の幕は真二つに裂けた。イエスは大声で叫んで、言われた。「父よ。わが霊を御手にゆだねます。」こう言って、息を引き取られた。
 
 
 マタイとマルコは、まず主イエスが亡くなり、その直後に神殿の幕が裂けたように描写しています。
 
 一方、ルカは、神殿の幕がまず裂けて、その直後に主イエスが亡くなったかのように描写しています。
 
 
解決案
 
 解決のヒントは、カイというギリシャ語の接続詞の訳し方にあります。
 
 マタイ27:51の冒頭には、カイが使われています。

 
 Καὶ   ἰδοὺ τὸ καταπέτασμα  τοῦ ναοῦ  ἐσχίσθη 
そのとき、見よ、   幕が     神殿の   裂けた
  
 
 新改訳聖書では、カイを「すると」と訳しています。
 
 このようにした場合、出来事の順番を示すことになり、カイの前に書かれている内容が、カイの後の内容に先行したことになります。
 
 しかし、カイというのは英語の「and」に相当するもので、基本的には「並列」を意味します。
 
 ですから同時に起きた出来事についてカイが使われている場合は、「そのとき」と訳したほうが同時であることを示すことになり、適訳といえます。
 
 新共同訳聖書は、「そのとき」と訳しています。
 
 
新共同訳・マタイ27:50~51
しかし、イエスは再び大声で叫び、息を引き取られた。そのとき、神殿の垂れ幕が上から下まで真っ二つに裂け、地震が起こり、岩が裂け、

*****
 

 マルコ15:38の冒頭にもカイが使われています。
 

 Καὶ  τὸ καταπέτασμα  τοῦ ναοῦ   ἐσχίσθη 
そのとき   幕が     神殿の    裂けた
 

 口語訳が「そのとき」と訳しています。
 

口語訳・マルコ15:37~38 
エスは声高く叫んで、ついに息をひきとられた。そのとき、神殿の幕が上から下まで真二つに裂けた。
 
*****

 
 ルカ23:46の冒頭にも、カイが使われています。

 
 καὶ   φωνήσας  φωνῇ  μεγάλῃ  ὁ Ἰησοῦς  εἶπεν
そのとき、 叫んだ   声で  大きな  イエスは 言った 
 
 
口語訳が「そのとき」と訳しています。
 
ルカ23:4546 
そして聖所の幕がまん中から裂けた。そのとき、イエスは声高く叫んで言われた、「父よ、わたしの霊をみ手にゆだねます」。こう言ってついに息を引きとられた。
 
 
●まとめ
 
 上記のとおり、原文で見ると、共観福音書はどれもカイを使っており、イエスの死去と神殿の幕が裂けたのが、同時の出来事であることを示しています。
 
 2つの出来事の間に時間差があるように見えるのは、翻訳の問題であることがわかります。
 
 今回も、聖書に対する疑いが、間違っていたことが証明されました。
 

へブル9:11~12 
しかしキリストは、すでに成就したすばらしい事がらの大祭司として来られ、手で造った物でない、言い替えれば、この造られた物とは違った、さらに偉大な、さらに完全な幕屋を通り、また、やぎと子牛との血によってではなく、ご自分の血によって、ただ一度、まことの聖所にはいり、永遠の贖いを成し遂げられたのです。
 
 
 終わり